働き方改革 労働案件 残業(時間外労働) 行政 非正規雇用

【よむらの労働関連情報 2019.4.12 No.29】

□□❒=【よむらの労働関連情報 2019.4.12 No.29】=□□❒
「よむらの労働関連情報」です。ご覧頂ければ幸いです。(月1、2回程度配信しています。)
また、お知り合いの方などにもよろしければ転送して頂ければ幸いです。
以下の▲は私の意見です。

【政府・行政・厚生労働省】
●3/22 第8回雇用類似の働き方に係る論点整理等に関する検討会
雇用類似の働き方に関するフランス・イギリスの情勢等について
マッチング支援について
https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_01811.html

●3/26 第4回働き方の多様化を踏まえた社会保険の対応に関する懇談会の開催について
関係団体からのヒアリング➂
https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_02848.html

●3/26 第7回賃金等請求権の消滅時効の在り方に関する検討会
https://www.mhlw.go.jp/stf/shingi/other-roudou_503103.html

●3/27 労働政策審議会 (職業安定分科会)
https://www.mhlw.go.jp/stf/shingi/shingi-rousei_126979.html

●3/29 第3回社会保障審議会(企業年金・個人年金部会)
関係団体からのヒアリング
▲議事録はまだ掲載されていません。第2回の議事録が4月9日に掲載されました。
https://www.mhlw.go.jp/stf/shingi/shingi-hosho_163664_00006.html

●3/29 第14回労働政策審議会 (労働政策基本部会)
技術革新(AI等)の動向と労働への影響等について(ヒアリング)
https://www.mhlw.go.jp/stf/shingi/shingi-rousei_471121.html
https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_02941.html  🔚 資料

●4/12 第9回雇用類似の働き方に係る論点整理等に関する検討会
マッチング支援について、これまでの議論等の整理について
▲第4回までしか議事録は掲載されていません。
https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_01811.html

【不当労働行為】

◯中労委 No.28から新たな命令はなし

・3/20 「不当労働行為解消されず」 労働組合が札幌明啓院理事長を提訴
https://www.hokkaido-np.co.jp/article/288439/

・3/26 「セクハラ告発」で降格・転勤させるのは不当 都労委が命令
▲代理店の女性が会社幹部からセクハラにあったという問題を連合ユニオン東京シャルレユニオンが取組む
その取組に対して会社が不利益な取扱いをしたという事案、代理店の女性の問題を取組という連合ユニオン東京シャルレユニオンはすばらしい。
https://www.bengo4.com/c_5/n_9427/

【WEB上の労働関連雑誌】(無料で読めます)

◯連合総研 
・4/1月刊DIO No.346
労働運動家とその思想−現代にどう活かすか
▲誰が読むのだろうという記事、若い人は読まないでしょう。
弱者を生まない社会へ
−べーシックサービスの実現をめざして−
連帯と共助にもとづく「分かち合い」社会の具体化に関する
▲労働組合との関り合いはわかりにくいですが、読む価値はありそうです。
https://www.rengo-soken.or.jp/dio/2019/04/120945.html

◯日本労働研究機構
・ 日本労働研究雑誌2019年4月号(No.705)
特集:研究対象の変化と新しい分析アプローチ
https://www.jil.go.jp/institute/zassi/new/index.html

・ ビジネス・レーバー・トレンド2019年4月号
中小企業の人事管理
https://www.jil.go.jp/kokunai/blt/index.html

▲日本労働研究雑誌、ビジネス・レーバー・トレンドは一部がPDFで掲載されていますが、前者は3ヶ月後、後者は1ヶ月後に全文がPDFで公開されます。

・3/29 若年者の離職状況と離職後のキャリア形成Ⅱ
(第2回若年者の能力開発と職場への定着に関する調査)
https://www.jil.go.jp/institute/research/2019/191.html

・労働力需給の推計
―労働力需給モデル(2018年度版)による将来推計―
https://www.jil.go.jp/institute/siryo/2019/209.html

・◯広報誌「厚生労働」2019年 4月号( 月1日発売)
特集:人生と仕事への活かし方
子育ては立派なキャリアです!
http://www.jmp.co.jp/hlw/
■4月号から紙に雑誌を買った人しかPDF版が見れなくなりました。
次月からは掲載しません。

【労働ニュース】
・3/22 「みなし残業は賃下げ」ダイドー子会社管理職が会社提訴
https://www.sankei.com/west/news/190322/wst1903220038-n1.html

・3/25 「長時間労働でうつ病」認定 二十一世紀総研などに賠償命令 札幌地裁
https://www.hokkaido-np.co.jp/article/289875?rct=n_hokkaido

・3/25 包摂的な社会実現への処方箋~日本及び日本企業のあり方~
経済同友会
https://www.doyukai.or.jp/policyproposals/articles/2018/190325a.html

・3/25 派遣で働くメリット、第1位は11年連続で 「勤務地・曜日・時間を選べる」。
デメリットは「賞与がない」「長期勤務できない」「交通費が出ない」。
ー『エン派遣』ユーザーアンケートー
https://corp.en-japan.com/newsrelease/2019/16707.html

・3/27 管理職の残業代支払い命令 日産自動車に横浜地裁
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO42964030X20C19A3CC0000/

・3/27 就業時間後の残業代を請求できている人は全体の3分の1程度/日本医労連調査
https://www.jil.go.jp/kokunai/topics/mm/20190327f.html

・3/28 残業上限「年1860時間」で決着 医師の働き方改革
https://www.sankei.com/life/news/190328/lif1903280021-n1.html

・4/2 会社批判で解雇は無効の判決 伊勢のテーマパーク従業員
https://www.chunichi.co.jp/article/mie/20190402/CK2019040202000025.html

・4/3 産別労組のJAMが、一人でも入れる労働組合を設立
https://www.jil.go.jp/kokunai/topics/mm/20190403b.html

・4/4 鉄鋼4社が65歳に定年延長 労働人口減に対応
https://www.sankei.com/economy/news/190404/ecn1904040018-n1.html

・4/4 自殺の男性、労災認定=JAXA請負で衛星管制-業務で強いストレス・労基署
https://www.jiji.com/jc/article?k=2019040300890&g=soc

・4/5 勤務日減で賃金補償求める シャープ三重の日経労働者 ユニオンみえ会見
http://www.isenp.co.jp/2019/04/05/30455/

・4/9 民間企業障害者雇用率 初の2%超も中小では進まず 厚労省
▲全企業の実雇用率2.05%、企業規模別実雇用率は、45.5〜50人未満で1.69%、50〜100人未満で1.68%(前年は1.60%)、100〜300人未満で1.91%(同1.81%)、300〜500人未満で1.90%(同1.82%)、前年度比較では若干増えている。
https://mainichi.jp/articles/20190409/k00/00m/040/187000c

・4/10 介護職、月給30万円に でも全産業平均マイナス6万円
https://www.asahi.com/articles/ASM4B410YM4BUTFK009.html

【知らなかった言葉】
MMT(現代貨幣理論)
独自の通貨を持つ国の政府(部門)は、通貨を限度なく発行する権利を持っているため、債務返済が滞ってデフォルトに陥ることは起こらない。従って、政府債務残高がいくら増加しても問題はない、という考え方
http://fis.nri.co.jp/ja-JP/knowledge/commentary/2019/20190301.html

▲ちょっと考えられないような内容ですが。財政出動をすべきで国家の借金は問題がないとの考え方。不換紙幣ということがポイントのようです。
以下のHPに説明してあります。
https://38news.jp/economy/13366

【その他】
・今年の1月から外部の組合(あぱけん神戸)で取り組んでいた、ガソリン(ガス)スタンドの非正規雇用社員(組合員1名)の交通費不支給の問題、昨年の非正規雇用の最高裁判決をベースに交渉していましたが、4月からその会社に勤務する同種の非正規雇用社員(約50名)を含め支給されることになりました。

*今までの「よむらの労働関連情報」が見られます。
https://yomura.sakura.ne.jp/tag/yomura-labor-info/

★配信元
 オフィス むらかみ オフィスむらかみの労働相談 責任者 村上洋一
 メールアドレス  office.murasan@gmail.com
ホームページ   https://yomura.sakura.ne.jp
・配信不要な方は、上記アドレスまでメールで連絡願います。


-働き方改革, 労働案件, 残業(時間外労働), 行政, 非正規雇用
-