その他 働き方に関する会議(厚生労働省) 労働基準法

【よむらの労働関連情報 2020.2.14  No.37】

2020/04/24

□□❒=【よむらの労働関連情報 2020.2.14  No.37 】=□□❒
「よむらの労働関連情報」です。ご覧頂ければ幸いです。(月1、2回程度配信しています。)
また、お知り合いの方などにもよろしければ転送して頂ければ幸いです。
この労働情報も少しずつ変えていきたいと思います。
以下の▲は私の意見です。
==============================================================
◎遅くなりましたが、本年もよろしくお願い致します。

【政府・行政・厚生労働省】

12/26「派遣先均等・均衡方式に関するQ&A」を公表/厚労省
派遣労働者の同一労働同一賃金についての2つの方式「派遣先均等・均衡方式」と「労使協定方式」の「派遣先均等・均衡方式」に関するQ&Aの発表
派遣労働者に関する同一労働同一賃金、「派遣先均等・均衡方式」より「労使協定方式」が派遣元としては、やりやすいのではないでしょうか?!
https://www.mhlw.go.jp/content/000581593.pdf

12/27 労働政策審議会(労働条件分科会)
賃金債権の消滅時効5年とするが当面は3年としそれに合わせて労働者名簿や賃金台帳等の記録の保存義務も上記の通り。厚労大臣に建議
https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_08740.html
1/10 労働政策審議会 (労働条件分科会)
・厚労大臣から賃金債権等の消滅時効についての諮問
https://www.mhlw.go.jp/stf/shingi/shingi-rousei_126969.html

1/8 労働政策審議会職業安定分科会 基本問題部会・雇用保険部会
1/9 労働政策審議会労働条件分科会 労災保険部会
70歳までの就業確保措置として、継続雇用制度、業務委託契約や社会貢献活動に従事できる制度の導入を企業の努力義務、65歳以上の複数就業者への雇用保険の適用や労災給付の算定対象賃金の拡大等の内容。
https://www.mhlw.go.jp/stf/shingi/shingi-rousei_126982.html
https://www.mhlw.go.jp/stf/shingi/shingi-rousei_126980.html
https://www.mhlw.go.jp/stf/shingi/shingi-rousei_126970.html

2/4 第201回国会(令和2年常会)提出法律案 まとめ
賃金債権時効5年...
70歳までの就業確保措置を努力義務....
https://www.mhlw.go.jp/stf/topics/bukyoku/soumu/houritu/201.html

1/15 パワハラ指針、セクハラ指針 厚労省から告示
https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/koyou_roudou/koyoukintou/seisaku06/index.html

1/17 「人生100年時代に向けた高年齢労働者の安全と健康に関する有識者会議」
▲ほんとうに、高年齢者は働きたいのか? お金がないから働くのではないか?
お金がないが働きたくないという人も多いのではないか?!
自分のスキルが使えない人、スキル形成ができていない人には、つらい仕事しか待っていない。
https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_08912.html

1/27 「介護保険事業状況報告」(2019年11月暫定版)を公表
65歳以上の認定者数の割合は約18.5%。
https://www.mhlw.go.jp/topics/kaigo/osirase/jigyo/m19/xls/1911-z1.xls

1/30 第2回精神障害の労災認定の基準に関する専門検討会
▲パワーハラスメント」の出来事を追加が検討されているようです。
私個人としては、パワハラで最初に発症以降に、強いパワハラがなされた時の労災認定のハードルが高いように思われます。これも議論して欲しいと思います。
注目していきます。
https://www.mhlw.go.jp/stf/shingi/other-roudou_128914.html

2/3 動画版「令和元年版 労働経済の分析」を公表
労働経済白書の動画版
https://www.mhlw.go.jp/wp/hakusyo/roudou/19/19-3.html
9/27 「令和元年版 労働経済の分析」(労働経済白書)
https://www.mhlw.go.jp/wp/hakusyo/roudou/19/dl/19-1.pdf

2/7 「新たな成長戦略実行計画策定に向けた今後の進め方」について議論/未来投資会議 - 本年夏の新たな成長戦略実行計画の策定
たたき台に具体的な内容が書かれています。
http://www.kantei.go.jp/jp/singi/keizaisaisei/miraitoshikaigi/index.html
(今後の進め方のたたき台)
http://www.kantei.go.jp/jp/singi/keizaisaisei/miraitoshikaigi/dai35/siryou1.pdf

2/14 雇用類似の働き方に係る論点整理等に関する検討会
「雇用類似の働き方に関する関係団体からのヒアリングについて」
1/29 これまでの議論を踏まえた整理2
1/20 これまでの議論を踏まえた整理1
https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_01811.html

【春闘】
12/3 ベア要求「2%程度」 連合が20年春闘方針決定
https://www.jiji.com/jc/article?k=2019120300863&g=eco

1/17 月額2万5,000円以上、時間額150円以上。最低賃金は、時間額1,500円以上 全労連や中立労組などでつくる国民春闘共闘委員会
https://www.zenroren.gr.jp/jp/syuntou/2020/data/2020_08.pdf

1/28 春闘 事実上スタート 賃上げ重要性は一致も立場の違い浮き彫り
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200128/k10012262001000.html

1/28 経団連と連合との懇談会を開催
https://www.jtuc-rengo.or.jp/news/news_detail.php?id=1565
https://www.keidanren.or.jp/journal/times/2020/0130_01.html

2/5 実質賃金引き上げを重視し2%基準で要求/UAゼンセンの2020労働条件闘争方針
▲「国内最大の産別労組で、パートタイマーの組合員が半数以上を占めるUAゼンセン」とのことだが、同一労働同一賃金の取り組みの具体的な方針が出ていない。具体的な取り組みと成果を発信してほしい。労働組合が組合員の要求・要望を下から取り上げているのか、企業人事部に成り下がっり上から方針を決定しているのか問われるところである!
https://www.jil.go.jp/kokunai/topics/mm/20200205a.html?mm=1562

2/7 HP掲載 JAM 2020 年春季生活闘争方針
平均賃上げ要求基準をJAMの賃金構造維持分平均4,500円に6,000円を加え、
10,500円以上、一時金最低到達基準として、年間4ヶ月または半期2ヶ月
個別賃金要求 高卒直入者 到達基準 所定内賃金 30歳 270,000  35歳310,000 目標基準 30歳 290,000 35歳 330,000
http://www.jam-union.or.jp/syuntoh%20img/01-2020houshin.pdf

【中労委】
1/24 国際自動車7社不当労働行為再審査事件
会社に対し組合との労働者供給契約の締結を命じたことは労働委員会の裁量の範囲内であるとした事案-
会社が5つの労働組合とは定年後雇用に関する労働者供給事業契約を結んでおきながら、国際労供ユニオンとは結ばなかったことが不当労働行為として初審(都労委)で不当労働行為とされた案件、会社が再審査請求、中労委は棄却。
会社は国際労供ユニオンと労働者供給契約を結べという初審命令を維持。
▲タクシーの組合も労働者供給事業をやっていることがわかった。 5つの組合は御用組合と言われているようですが?!
再審査申立人 国際自動車株式会社外同一名称の会社6社、従業員は7社で4800名
再審査被申立人 国際労供ユニオン 10名

【WEB上の労働関連雑誌】(無料で読めます)

◯連合総研
・月刊DIO No.353 1月27日発行
特集 「健康格差」を考える
https://www.rengo-soken.or.jp/dio/dio353.pdf

◯日本労働研究機構
・1/14 年金保険の労働法政策 (労働政策レポート No.13)
短時間労働者への厚生年金の適用拡大が繰り返し試みられ、2012年改正で実現したがなお多くの中小企業が除外されておりその拡大が試みられている。
https://www.jil.go.jp/institute/rodo/2020/013.html?mm=1554
・1/25 日本労働研究雑誌 2020年特別号(No.715)
2019年労働政策研究会議報告
外国人労働者をめぐる政策課題
「労働組合へ加入する要因は何か?─オープンショップ制労組の事例研究」
読んでみたいが?! 全文掲載は3ヶ月後
https://www.jil.go.jp/institute/zassi/backnumber/2020/special/index.html

・12/25 ビジネス・レーバー・トレンド 2020年1・2月号
https://www.jil.go.jp/kokunai/blt/index.html

・フクダ電子長野販売事件(東京高裁、2017年10月18日判決)を取り上げ、
ハラスメントに係る日本の法規定について解説
▲残念ながら英語です。翻訳ソフトなどで翻訳してみるのも良いかも知れません。
https://www.jil.go.jp/english/jli/documents/2020/021-02.pdf

1/16 求職活動支援の研究 ―自律型求職活動モデルの実用可能性の検討―
https://www.jil.go.jp/institute/reports/2020/0203.html
心理学の観点から、求職活動における自律性の重要性を明らかにし、この自律性を促すための研修プログラムを開発すること

【労働ニュース】

1/7 フィンランド、週休3日制検討 働き方改革で「家族と時間を」
https://www.jiji.com/jc/article?k=2020010700240&g=int
1/8 週休3日制、検討を否定 フィンランド政府「議題でない」
▲時事通信はマッチポンプですか?
https://www.jiji.com/jc/article?k=2020010800172&g=in

1/9 元住友重労組書記を逮捕 6億円超横領か、馬や外車購入―警視庁
「田村容疑者は1982年、住友重機械工業から組合専従となり、18年1月に幹部が代わって口座の点検が行われると突然失踪。横領が発覚し、同年2月に懲戒解雇。」
▲企業は大企業でも、労働組合は中小零細企業です。
https://www.jiji.com/jc/article?k=2020010900592&g=soc

1/15 全国の平均時給は1,127円、前月比16円増、前年同月比54円増/バイトル
https://www.baitoru.com/contents/list/pr/detail/id=2270

1/15 「早期・希望退職」、2019年は延べ36社が募集、前年の3倍増/東京商工リサーチ
https://www.tsr-net.co.jp/news/analysis/20200115_01.html

1/17 資本金10億円以上かつ従業員1,000人以上の労働組合のある企業
336社のボーナス 平均で前年比0.65%増の86万8604円、増加は7年連続で、2年連続で過去最高の額
▲全民間企業に働く労働者に対する、従業員1,000人以上の労働組合のある企業の労働者の割合はたった3%、中小零細企業(従業員100人未満)に働く労働者の割合は45%、3%の労働者のボーナスなんていらない!?中小零細のボーナスを示めせ!過去最高額をもらった企業の非正規はいくらもらったのか示せ!
https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_08894.html
https://www.mhlw.go.jp/toukei/itiran/roudou/roushi/kiso/19/dl/04.pdf

1/20 「平等な機会」、日本は15位 教育・仕事で高評価―世界経済フォーラム
日本は世界の82カ国中15位となり、アジアではトップ
https://www.jiji.com/jc/article?k=2020012000179&g=int

1/21 2019年人事・労務に関する トップ・マネジメント調査結果
▲65歳超の高齢者雇用については、「雇用している」が65.5%となっているが、これ錯覚に陥らないように! 65歳以上の高齢者が65.5%雇用されているということではありません。1人でも65歳以上を雇用している企業が65.5%いるということです。
http://www.keidanren.or.jp/policy/2020/005.pdf

1/23 「パワハラでなくす信用 部下の支持」 職場対策キャッチフレーズ 厚労省発表
https://mainichi.jp/articles/20200122/k00/00m/040/219000c
https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_09020.html

1/29 「テレワーク・デイズ2020」実施方針の決定について
▲労働時間の適切な管理が必要。不払い残業が発生しないようにチェックが必要です。
https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_09122.html
https://www.mhlw.go.jp/content/11911500/000589360.pdf

2/6 在職時の減額見直し、22年度に 年金改正法案を提示―厚労省
https://www.jiji.com/jc/article?k=2020020600667&g=eco

2/6 ゲーム依存対策で初の連絡会議 関係府省、業界団体参加―厚労省
https://www.jiji.com/jc/article?k=2020020600167&g=soc

2/6 コンビニ、相談制度整備を 長時間労働改善促す―外国人材活用も課題・経産省報告書
https://www.jiji.com/jc/article?k=2020020600882&g=soc

2/10 一律ベア要求廃止へ 人事評価で格差容認―三菱UFJ銀労組
https://www.jiji.com/jc/article?k=2020021001081&g=eco

2/12 20年春闘、自動車労組が要求書提出 賃上げ、広がる総額方式
https://www.jiji.com/jc/article?k=2020021200569&g=eco

2/14 日本郵便の契約社員提訴 格差是正求め7地裁へ
https://www.jiji.com/jc/article?k=2020021400690&g=soc

「知らなかった言葉」
・フィンテック(FinTech)
金融(Finance)と技術(Technology)を組み合わせた造語で、金融サービスと情報技術を結びつけたさまざまな革新的な動きのこと。
インターネットやスマートフォン、AI(Artificial Intelligence、人工知能)、ビッグデータなどを活用したサービスを提供する新しい金融サービ
(日本銀行HPより)

*今までの「よむらの労働関連情報」が下記アドレスから見られます。
https://yomura.sakura.ne.jp/tag/yomura-labor-info/
==============================================================
★配信元
オフィス むらかみ オフィスむらかみの労働相談 責任者 村上洋一
メールアドレス  office.murasan@gmail.com
ホームページ   https://yomura.sakura.ne.jp

 TEL  070-5656-9334
FAX 078-941-8671
・配信不要な方は、上記アドレスまでメールで連絡願います。
============================================================

-その他, 働き方に関する会議(厚生労働省), 労働基準法
-