働き方に関する会議(厚生労働省) 働き方改革 労働基準法 労働時間 労働法 労働組合
【よむらの労働関連情報 2019.4.30 No.30】
□□❒=【よむらの労働関連情報 2019.4.30 No.30 】=□□❒
「よむらの労働関連情報」です。ご覧頂ければ幸いです。(月1、2回程度配信しています。)
また、お知り合いの方などにもよろしければ転送して頂ければ幸いです。
以下の▲は私の意見です。
【注目のニュース】
■外国人特定技能制度の話題が多く報道されました。
・4/16 「特定技能」国内で初の試験、390人挑戦 宿泊業の外国人就労拡大へ
https://www.sankeibiz.jp/workstyle/news/190416/ecd1904160500001-n1.html
・4/18 第1回宿泊業技能測定試験が終了。第2回は10月実施予定
https://jopus.net/news/accommodation-skill-measurement-test-201904.html
・4/20 1年で方針転換 廃炉作業に特定技能外国人を送る政権の狂気
https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/news/252281
・4/26 外食技能試験に留学生殺到 正社員めざし、192人受験
https://www.asahi.com/articles/ASM4T55STM4TULFA02G.html
・4/26 新在留資格「特定技能1号」 カンボジア実習生2人に許可 法務省
https://mainichi.jp/articles/20190426/k00/00m/040/169000c
・4/30 福島原発廃炉に外国人労働者、「使い捨て」の声
構内はほとんどが放射線管理対象区域、人手不足解消に新しい在留資格を利用
https://webronza.asahi.com/national/articles/2019042600003.html
▲介護職や建築現場での仕事、原発の廃炉作業なども日本人がやるべきです。日本人のいやな仕事を経済格差を利用して外国人労働者に任すといいうことが問題です。このような仕事に貧乏人も金持ちも大学の先生も国会議員も弁護士もある期間を定めて義務として仕事につくということをすれば良いと思いますが。
【政府・行政・厚生労働省】
●4/15 第3回社会保障制度の新たな展開を図る政策対話
出席者からのヒアリング
https://www.mhlw.go.jp/stf/shingi/other-syakaihosyou_287753_00001.html
●4/16 「年金ポータル」を開設しました!
「自分の年金について「ちょっと知りたい人」や「これから手続きする人」などが、自分のライフスタイルや日常生活の中のさまざまなシーンに合わせたテーマで、年金の情報を探すことができる新しいポータルサイト」
「年金ポータル」サイト
https://www.mhlw.go.jp/nenkinportal/index.html
●4/16 第6回副業・兼業の場合の労働時間管理の在り方に関する検討会
https://www.mhlw.go.jp/stf/shingi2/0000178546_00001.html
●4/16 第5回働き方の多様化を踏まえた社会保険の対応に関する懇談会
https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_02848.html
●4/19 「正社員」と「パートタイム・有期雇用労働者」との間の不合理な待遇差解消を支援するツールを作成しました
https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_04478.html
●4/19 「デジタル活用共生社会実現会議」報告書の公表
http://www.soumu.go.jp/menu_news/s-news/02ryutsu02_04000334.html
●4/22 第4回「社会保障審議会企業年金・個人年金部会」
https://www.mhlw.go.jp/stf/shingi/shingi-hosho_163664_00006.html
●4/22 第5回裁量労働制実態調査に関する専門家検討会
https://www.mhlw.go.jp/stf/shingi/other-roudou_503103_00001.html
●4/23 第10回雇用類似の働き方に係る論点整理等に関する検討会
https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_01811.html
●4/24 第15回労働政策審議会 (労働政策基本部会)
技術革新(AI等)の動向と労働への影響等について(ヒアリング)
https://www.mhlw.go.jp/stf/shingi/shingi-rousei_471121.html
●4/25 第8回「賃金等請求権の消滅時効の在り方に関する検討会」
https://www.mhlw.go.jp/stf/shingi/other-roudou_503103.html
【不当労働行為】
◯中労委
・3/16 神奈川歯科大学不当労働行為再審査事件(平成 29 年(不再)第 33 号)
~休職中のAに対し、復職を認めなかったことは、労組法第 7 条第 1 号及び第 3 号の不当労働行為に当たるが、休職を理由に賞与を支給しなかったことは、労組法第 7 条第 1号及び第 3 号の不当労働行為には当たらないとした事案~
https://www.mhlw.go.jp/churoi/houdou/futou/dl/shiryou-31-0416-1.pdf
・3/18 全日本海員組合不当労働行為再審査事件(平成 29 年(不再)第5号)
~ 第2回団体交渉から第4回までの団体交渉における対応は誠実交渉義務を尽くしてはいないとされた事案 ~
https://www.mhlw.go.jp/churoi/houdou/futou/dl/shiryou-31-0418-1.pdf
・4/18 全日本海員組合(その2)不当労働行為再審査事件(平成 29 年(不再)第 51 号)~ 団体交渉における交渉事項「組合従業員規定の一部改定」は、義務的団体交渉事項に当たらないとされた事案 ~
https://www.mhlw.go.jp/churoi/houdou/futou/dl/shiryou-31-0418-2.pdf
【WEB上の労働関連雑誌】(無料で読めます)
◯連合総研
月刊DIO No.346 4月1日発行(4/12)
労働運動家とその思想−現代にどう活かすか
▲「弱者を生まない社会へ」という報告が目を引きました。福祉政策についての考え方について書かれています。
貧乏人も金持ちも同じレベルでの受益者になる(所得制限を設けない)というものです。そうすれば中・高所得者が弱者を攻撃しなくなるそうです。「弱者を助ける」のではなく「弱者を生まない」と述べており、パワハラの明石市長も同じ考え方のようです。さてみなさんはどう思われますか?
https://www.rengo-soken.or.jp/dio/2019/04/120945.html
◯日本労働研究機構
・ 日本労働研究雑誌2019年5月号(No.706)
特集:働き方改革シリーズ3「その他の実行計画」
https://www.jil.go.jp/institute/zassi/new/index.html
・ ビジネス・レーバー・トレンド2019年5月号
高齢者雇用の環境整備
https://www.jil.go.jp/kokunai/blt/index.html
▲日本労働研究雑誌、ビジネス・レーバー・トレンドは一部がPDFで掲載されていますが、前者は3ヶ月後、後者は1ヶ月後に全文がPDFで公開されます。
【労働ニュース】
・4/12 「タクシー残業代、歩合給に含まず」 運転手側が再び勝訴
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190412-00000027-kyt-soci
・4/14 芸能大手、月500時間勤務も 違法残業、3社に是正勧告https://www.chunichi.co.jp/article/front/list/CK2019041402000067.html
・4/15 全国港湾労連がスト突入 全国の港で積み下ろしできず
https://www.asahi.com/articles/ASM4H6R6LM4HULFA01H.html4/16
・4/18 連合、組合員700万人超え 17年ぶり、非正規増加が要因
https://this.kiji.is/491591151426798689?c=65699763097731077
・4/18 赤プリ再開発で労災認定 残業急増し過労自殺
https://www.sankei.com/affairs/news/190418/afr1904180027-n1.html
・4/20 元国体選手自殺で賠償命令 岐阜地裁判決
https://www.gifu-np.co.jp/news/20190420/20190420-131690.html
・4/24 育休理由に昇給なし、近大の違法認定 大阪地裁判決
https://digital.asahi.com/articles/ASM4S4SLQM4SPTIL00P.html?rm=417
・4/24 ミニストップが利益配分見直し 深刻な人手不足 加盟店の労働環境など配慮
https://www.sankeibiz.jp/business/news/190424/bsc1904240500004-n1.htm
・4/24三重交通、割増賃金3億円支払い 勧告受け過去2年分
https://this.kiji.is/493727055598224481?c=39546741839462401
・4/25 無期契約転換のパート社員が正社員と同等の待遇求め提訴
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190425-00000067-mai-soci
・4/26 厚労省、中労委事務局長を処分 命令書内容を情報漏えい
https://mainichi.jp/articles/20190426/k00/00m/040/241000c
・4/27 働く人の処遇改善訴え 連合大阪メーデーに3万2000人
https://mainichi.jp/articles/20190427/k00/00m/040/092000c
・4/27 <働き方改革の死角>外国人特定技能制度1カ月 悪質仲介者の排除進まず
https://www.tokyo-np.co.jp/article/economics/list/201904/CK2019042702000169.html
・4/28 4.28 東部労組個人タクシー協同組合葛飾第二職員支部ストライキ決行! 労働条件の不利益変更の白紙撤回勝ち取る!
http://www.labornetjp.org/news/2019/0428tobu
・4/29不当解雇はね返す 本社工場を突然閉鎖、12人全員解雇
https://www.kyoto-minpo.net/archives/2019/04/29/post-23189.php
【再認識する言葉】
メーデー(MayDay)
毎年5月1日に世界の労働者が職場を休み,大衆集会と示唆行進によってその団結と連帯を示す国際労働日
1884年5月1日にシカゴで労働団体が集まり8時間労働制を要求するゼネストとデモを行なった。日本では1920年5月2日、15労働団体1万人が上野公園で第1回メーデー、翌年以降は5月1日開催で1936年政府により中止、戦前では16回開催。(岩波小辞典「労働運動」)
大阪では、剣崎公園で1921年5月1日に第1回が開催された。(「旗を残した戦前の労働組合 ― 三色旗の謎を追う ―」)
▲本年(2019年)のメーデーを大阪開催の各団体(連合、全労連、全労協)は第90回メーデーを呼んでいますが正式には第89回メーデーではないでしょうか。(東京での第1回メーデーに合せたものでは?!)
*今までの「よむらの労働関連情報」が見られます。
https://yomura.sakura.ne.jp/tag/yomura-labor-info/
★配信元
オフィス むらかみ オフィスむらかみの労働相談 責任者 村上洋一
メールアドレス office.murasan@gmail.com
ホームページ https://yomura.sakura.ne.jp
・配信不要な方は、上記アドレスまでメールで連絡願います。