その他 働き方改革

【よむらの労働関連情報 2017.12.13 No.13】

2018/05/02

□□❒=【よむらの労働関連情報 2017.12.13 No.13】=□□❒
「よむらの労働関連情報」です。ご覧頂ければ幸いです。(月1、2回程度配信しています。)
下記の記事関してご意見のある方、その他のご意見などはメールで連絡願います。
また、お知り合いの方などにもよろしければ転送して頂ければ幸いです。
以下の▲は私の意見です。
------------------------------------------------------------------------------------------------------
【注目のニュース】

・11/19 日経新聞朝刊の「未払い賃金請求、最長5年 厚労省方針」という見出しの記事について
http://blog.livedoor.jp/kawailawjapan/archives/9010399.html
▲改正民法で賃金の支払い請求ができる期間が1年から5年になるとのことで、労基法(現在2年)もこの民法に合わすためと思われます。改正民法は2017年6月2日公布、施行日は公布から3年以内で2020年4月頃となるため、労基法もそれに合わせて施行されるのではと思われます。

・11/30「イノベーションへの対応状況調査」(企業調査)結果 及び
「イノベーションへの対応に向けた働き方のあり方等に関する調査」(労働者調査)結果
概要
http://www.jil.go.jp/institute/research/2017/documents/176_01.pdf
全文
http://www.jil.go.jp/institute/research/2017/documents/176.pdf

・12/5労働政策審議会 (労働政策基本部会)
技術革新(AI等)の動向と労働への影響等について、ヒアリングがなされている。
http://www.mhlw.go.jp/file/05-Shingikai-12602000-Seisakutoukatsukan-Sanjikanshitsu_Roudouseisakutantou/0000186905.pdf
https://www.nri.com/jp/news/2015/151202_1.aspx
▲野村総研の発表では、2035年までに日本の労働人口の49%が人工知能やロボット等で代替可能となるとの試算を発表しています。

・12/6 連合総研レポートDIO
年次有給休暇の取得率向上のために
http://www.rengo-soken.or.jp/dio/pdf/dio332.pdf
▲11/8の連合総研レポートDIOの特集は「組合員・労働組合に求められる経営チェック機能とは」です。
今、労働組合が長時間労働や過労死を許し、安易に特別条項付き三六協定を結んでいます。この特集では労働組合の経営チェック機能となっていますが、当然のこととして労働組合は、労働に関するチェック機能を果たしてほしいものです。
http://www.rengo-soken.or.jp/dio/pdf/dio331.pdf

・12/7 官製春闘「もういい加減に」 金属労協議長が政権に疑義
http://www.asahi.com/articles/ASKD64D1WKD6ULFA00D.html
▲金属労協はベースアップ3000円以上の要求、安倍首相はベースアップ込で3%の賃上げを要請しています。
金属労協の議長は「労働条件はそれぞれの労使が主体的に判断するものであり、政府が不当に介入することは絶対に避けるべきだ」といっていますが、①ベースアップ3000円以上+定昇で3%を超えるので安倍首相は低い金額で要請するなといっているのか、それとも②単純に春闘は国家が介入すべきものではなく労使が主体的に判断するものといっているのか、③労使が主体的にそれぞれの企業の支払い能力に合わせて決定すべきものといっているのか、よくわかりません。

【政府・行政・厚生労働省】

・11/17「まち・ひと・しごと創生総合戦略の改訂に向けて」について意見交換/第13回まち・ひと・しごと創生会議
http://www.kantei.go.jp/jp/98_abe/actions/201711/17machi_hito_shigoto.html
(議事次第・資料)
http://www.kantei.go.jp/jp/singi/sousei/meeting/souseikaigi/h29-11-17.html

・11/17「生産性革命」について意見交換/第12回未来投資会議
政府は17日、第12回未来投資会議を開き、「生産性革命」について意見交換を行った。
安倍首相は意見交換を踏まえ、「雇用情勢が大きく改善する中、人手不足に悩む中小・小規模事業の生産性向上は国の課題である」「中小・小規模事業でも賃上げ可能な経営環境をつくり上げることで、景気回復のうねりを全国津々浦々に広げていく」などと述べた。
http://www.kantei.go.jp/jp/98_abe/actions/201711/17mirai.html
(議事次第・資料)
https://www.kantei.go.jp/jp/singi/keizaisaisei/miraitoshikaigi/

・11/30 第3回人生100年時代構想会議
http://www.kantei.go.jp/jp/singi/jinsei100nen/dai3/siryou.html
▲議題は、「リカレント教育、大学改革」となっており、議事録は現時点では公開されていませんが、多くの資料が公開されています。

・12/8 新しい経済政策パッケージが閣議決定(生産性革命と人づくり革命)
http://www5.cao.go.jp/keizai1/package/20171208_package.pdf
▲簡単に言えば、持続可能な経済成長を成し遂げるためには、少子高齢化へという最大の壁に立ち向かうために、生産性革命と人づくり革命を、 2020 年度までという期限を切って実現にとりくむという方針が書かれています。

・12/11 第5回柔軟な働き方に関する検討会 資料公開
http://www.mhlw.go.jp/stf/shingi2/0000185391.html
雇用型テレワーク、自営型(非雇用型)テレワーク、副業・兼業のガイドライン案等についての検討がなされ、・12/19には報告(案)が議論される予定です。

◎スタートアップ労働条件
厚生労働省が作成した事業所の労働条件や就労環境を診断するツール
https://www.startup-roudou.mhlw.go.jp/
▲質問に答えると事業所の問題点がわかります。よく出来ています。

【不当労働行為】

・11/21日本郵便、期間雇用社員の雇止め通告撤回の団交が誠実であったか
http://www.mhlw.go.jp/churoi/houdou/futou/dl/shiryou-29-1121-1.pd

・12/11 労働組合法における使用者性
大学における業務請負会社の社員の解雇問題に関する大学への団体交渉の申し入れ
http://www.mhlw.go.jp/churoi/houdou/futou/dl/shiryou-29-1211-1.pdf

【残業・過労死・労災ニュース】

・11/20 生産性1.6倍 働き方改革「時間より場所」
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO23618760X11C17A1SHA000/?n_cid=NMAIL007

・11/20 勤務医残業上限150時間に 岐阜市民病院が改悪
http://www.chunichi.co.jp/article/front/list/CK2017112002000228.html

・11/20 内科医が月172時間残業 日野市立病院に是正勧告
http://www.tokyo-np.co.jp/article/national/list/201711/CK2017112002000109.html
<働き方改革と医師> 政府は残業時間に上限を設け罰則もある「働き方改革実行計画」を3月に作成したが、医師は正当な理由なしに診療を拒めない「応召義務」が医師法で定められており、調整のため適用は5年間猶予された。このため厚生労働省は8月から医師の「働き方改革」に関する検討会を開始、2019年をめどに報告書をとりまとめる予定。検討会では、「勤務時間制限を守りながら医療の質を担保する資金や医師数が確保できない」との意見も出ている。

・11/22 観光バス運転手、労災認定=月181時間残業で精神疾患-労基署
https://www.jiji.com/jc/article?k=2017112201167&g=soc

・11/22 東京ディズニーランドの着ぐるみで腕に痛み 女性契約社員に労災認定
http://www.sankei.com/affairs/news/171122/afr1711220012-n1.html

・11/22 IMF、「KAROSHI(過労死)」問題視 日本に残業抑制を提言
http://www.sankeibiz.jp/macro/news/171122/mcb1711220808028-n1.htm

・11/24 <外国人技能実習>来日費用100万円、足かせ 滞る返済
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20171124-00000003-mai-soci

・11/28 上司が超過残業の書き直し指示 JAあかしが残業代不払い
https://this.kiji.is/308445862484460641?c=75768590128873475

・11/28 電通、残業代23億円支給 2年間の労働実態調査
http://www.tokyo-np.co.jp/article/economics/list/201711/CK2017112802000230.html

・12/2 残業月107時間 和解金6955万円 大分県職員過労死
https://news.goo.ne.jp/article/oita/region/oita-937E0DEA-9028-4D29-92E6-7A2B1E4B04A0.html

・12/8 未払い残業代求めタクシー運転手らが提訴 京都地裁
http://www.kyoto-np.co.jp/politics/article/20171208000179

【その他】

11/22 パナソニック「時間制正社員」導入 介護事業で業界初
https://www.jiji.com/jc/article?k=2017112201226
▲「1年以上勤務したパートタイマーの介護職員を対象に『時間制正社員制度』を導入」ということですが希望者全員がなれるのでしょうか? 郵便局のように高いハードルを設けて会社が認める社員が対象なのか内容をみないとわからないですね。

11/27 転職理由ランキング発表「ほかにやりたい仕事がある」が10回連続1位
https://www.persol-career.co.jp/news/research/2017/20171127_02/

11/28第 12 回中高年者縦断調査(中高年者の生活に関する継続調査)の概況
http://www.mhlw.go.jp/toukei/saikin/hw/judan/chukou17/dl/gaikyou.pdf

12/6 働くがん患者
支援半ば 改正基本法1年、時短未整備7割 主要企業アンケート 毎日新聞
https://mainichi.jp/articles/20171206/ddm/016/040/005000c

【知らなかった言葉】

○レジリエンス(弾力、復元力)
「近年は特に『困難な状況にもかかわらず、しなやかに適応して生き延びる力』という心理学的な意味で使われるケースが増えています。」(日本の人事部/人事辞典)
▲何かに対して異議申立を行う場合はいろいろな力が必要ですね。

========================================================================
★配信元
オフィス むらかみ オフィスむらかみの労働相談 責任者 村上洋一
メールアドレス  office.murasan@gmail.com
ホームページ   http://yomura.sakura.ne.jp
・配信不要な方は、上記アドレスまでメールで連絡願います。
========================================================================

-その他, 働き方改革
-